竹割教室のご案内
◇クラス内容
戸隠に自生する根曲り竹を、鉈を使って竹割・加工など材料づくりから、作った材料で基本のかごづくりまで行います。
かごづくりを最初から最後まで体験したい方にオススメです。
初めて受講される方は基礎講座①の内容からスタートします。
竹割はとても地道な作業で、上達までに沢山の時間が必要です。
その中で、竹が上手く割れたときの晴々ととした気持ちは、いつも新鮮な嬉しさを感じられるとても楽しい時間です。
ご興味あるかたは、一度見学をオススメしています。
〈基礎講座①〉全6回
作るかご:直径15cm×高さ4cm程度の「六つ目編みの丸かご(縁なし)」
[内 容]
●竹の性質について
●竹割の基本工程を最初から最後まで
●六つ目編みの平面・腰たて・立体練習
●作った材料でかごづくり
〈基礎講座②〉全6回※基礎①を受講した方のみ
作るかご:直径15cm×高さ10cm程度の「六つ目編みの丸かご(縁あり)」
[内 容]
●基礎講座①の復習をしながら竹割・加工
●六つ目編みの復習+楕円のかご編みの手順
●作った材料でかごづくり
●縁の竹割・加工・縁曲げ
◇開講日時 ※定員各5名
日曜コース/火曜コース(月1回 A日程)
13:30-16:30の3時間(開場13:20/完全退出16:45)
水曜コース(月2回)
13:30-16:30の3時間(開場13:20/完全退出16:45)
「日程カレンダー」
◇料金のご案内
[講習費]※お茶菓子付
・月2回 9,600円
・月1回 5,300円 ※月の前半(A日程)または後半(B日程)を選択
・単 発 5,800円 ※基礎講習を終了された方のみ
[材料費]
・基礎講座① 3,300円(丸竹8本、練習用編みヒゴ)
・基礎講座② 3,900円(丸竹8本、縁、巻き竹)
・自由製作 実費
※材料費は、使用する竹の長さ、太さ、本数によって価格が変動します
◇持ち物・服装・その他注意点
・ハンドタオルまたはフェイスタオル(作業時に水を使用することがあるため)
・エプロン
・スリッパ(共用が気になる方はご持参ください)
・動きやすく、汚れても良い服装でお越しください。
※ニットやレースなどの洋服は竹が引っかかりほつれる可能性があります
・道具は教室の物をご利用いただけます(無料/持ち帰りは別途レンタル料がかかる場合があります)
・会場は2階です(階段のみ)
・建物内のトイレに洋式がありません。洋式をご利用の際は、100m程先にある公衆トイレをご利用下さい。
◇お申し込みの前のお願い
下記を必ずご一読ください
受講規約
※お申込をもって、同規約にご同意頂いたものとします
Q&A
※よくある質問をまとめています
◇お申し込みフォーム/見学希望
※メールアドレスはキャリアメール以外をご記入ください。
※満席の曜日・受講回数は表示されません
※教室の見学希望の方も、下記「お申し込みフォーム」からご連絡ください。
※会場は「アクセス」をご確認くださ