1回完結(特別講座)
初めてかごづくりをする方でも安心して受講いただける講座です
それぞれの興味や挑戦する気持ちにあわせて選べる3つをご用意しています
①”きほんの「キ」”
そばざる・椀籠など戸隠竹細工らしさが詰まったかごを作ります。
戸隠のかごのキホンが沢山詰まっています。
②”型づかいのかご”
かごづくりで難しいのが、模様を編みながら形を作ることです。
その難しさが、個性あるその人らしい形になりますが、ここではまず「編む」ことに重きを置いて
型を使うことで形のサポートをしています。講座では身近なものを型として利用しています。
③”手と自分のカタチ”
かごはその人ならではの手・その時の気持ち(落ち着いていたり・気になることがあったり)など色々な自分が形として表れます。
真っ直ぐだったり、丸みがあったり、広がったり、とじたり etc.
その中で、じっくりと形と向き合う時間を大切にする講座です。
出来るだけゴール(完成)を目指しますが、2回目で完成を目指していただいても構いません。
【講座一覧】
◇◇きほんの「キ」◇ ◇
そばざる講座(募集中!)

【そばざる講座】
内 容戸隠のお蕎麦屋さんで使われている7寸5分(約22.5cm)のそばざるを編む講座です。初めて竹細工を編む方も安心して参加いただける内容です。そばざるを編む楽しさと難しさは”上から見たら丸く””横から見たら程よい曲線”を作るために、1つ1...
椀籠講座(準備中)2025年7月・8月開催
◇◇型づかいのかご◇◇
六つ目のバスケット(募集中!)

【六つ目バスケット】
内 容型を使って六つ目のバスケットを作ります。サイズは約直径37cm(底面26cm)×高さ14cm(持ち手を除く)の持ち手のついたかご。スリッパを入れて玄関に置いたり、ブランケットや本を入れて椅子の横に置いたり、食器や野菜を入れてキッチンに...
◇◇手と自分のカタチ◇◇
現在新規の講座は未定です